ワイヤー矯正も、
マウスピース矯正も
臨床実績豊富な歯科医師が
矯正治療に対応
矯正治療に力を入れている当院では、2020年から現在までの期間で200件以上の症例実績がございます。インビザラインを用いた治療実績が多い歯科医師に贈られる、「インビザラインプラチナドクター」の称号も取得しており、マウスピース矯正においても豊富な実績があります。一般的なワイヤー矯正からマウスピース矯正まで、患者さんのご希望やお口の状態に合わせて幅広い矯正治療をご提案いたしますので、矯正をお考えのかたは、ぜひ当院の無料相談をご利用ください。
先端設備を用いて
顔の輪郭にまで拘った治療
当院のマウスピース矯正では、口腔内スキャナー(iTero)、オルソパルス、歯科用CT、セファロなど各種先端設備を用いて検査を行います。精度の高い各検査を通じてデータ取りを行うとともに、顔貌写真も撮影して顔のEライン改善まで考慮した治療計画を作成し、ご提案させていただきます。
きれいなEラインを整え
横顔美人になるお手伝いをします
「Eライン(エステティックライン)」とは、横顔の幅と顎を結ぶ理想的なラインを指し、綺麗な横顔の基準とも言われています。出っ歯や受け口があると、噛み合わせの問題だけでなく、横顔が美しい直線にならず、不自然に見えることがあります。当院では、単に歯並びを整えるだけでなく、Eラインを意識した独自の矯正プラグラムを実施し、横顔のバランスや口元の美しさも考慮した治療を提供します。受け口治療や出っ歯の改善などにも対応しておりますので、お気軽にご相談ください。
Eラインをきれいにするには
抜歯が必要ってホント?
きれいなEラインを目指すためには、場合によっては抜歯が必要になります。特にEラインの崩れの原因となる出っ歯や受け口などのケースは、歯を並べるための十分なスペースを確保する必要があり、抜歯が必要となります。当院は総合歯科医院として、一般的な抜歯から親知らずの抜歯まで幅広く対応しています。きれいなEラインをお求めのかた、受け口や出っ歯を治療したいかたはぜひ当院までお越しください。
装置の種類
マウスピース矯正(インビザライン)
当院のマウスピース矯正は、全世界で多くの症例実績があるインビザラインを用いて行われます。さまざまな症例に対応しており、マウスピース装着時の見た目も目立ちにくいメリットがあります。なお、マウスピース矯正のみでは目標とする歯並びの達成が難しい場合、一時的にワイヤー矯正でカバーする方法も取ります。
マウスピース型矯正装置
(インビザライン)は
薬機法の対象外です
01 未承認医療機器であること
インビザライン®は薬機法上対象外の医療機器です。
医療機器としての矯正装置に該当しないため薬機法上の承認を得ていません。
マウスピースに使用される材料そのものは薬事承認されておりますので、安全にご使用いただけます。
02 国内の承認医薬機器等の有無
マウスピース型矯正装置はインビザライン®の他にもさまざまな種類があります。その中には、条件を満たして薬事承認されているマウスピース型矯正装置も国内でいくつか存在しています。
03 諸外国における安全性等に係る情報
1998年にFDA(米国食品医薬品局)から医療機器として認証され、販売認可を受けています。
これまで1,500万人以上の患者さんに使用されておりますが、重篤な副作用の報告はありません。
04 入手経路等
インビザライン®は、米国アライン・テクノロジー社の製品です。
当院はインビザラインを用いた治療システムを、アライン・テクノロジー社のグループ会社である「アライン・テクノロジー・ジャパン株式会社」より入手しています。
05 医薬品副作用被害救済制度について
医薬品副作用被害救済制度について万が一重篤な副作用が出た場合は、国の医薬品副作用被害救済制度の対象外となります。
ワイヤー矯正(ティップエッジ矯正)
矯正装置のワイヤーに独自の曲線を付けることで、歯を効率的に移動させるワイヤー矯正です。特に歯の傾きや位置を細かく調整するのに適しており、叢生や捻転の改善も比較的短期間で改善できるのが特徴です。治療中の調整も細かく行えるため、治療期間の調整やEラインの改善など、患者さんの治療目的に合わせた矯正が可能です。