骨がやせている場合のインプラント治療

インプラント治療は歯がなくなった顎の骨の中にチタン製のインプラント体を埋め込み、それを支えにして歯を作るという治療法です。だから骨がしっかりしていなければそれを支えることができません。ところが歯周病や歯が原因の炎症で歯を抜かなくてはならなくなった場所は、骨がダメージを受けている場合が多く、歯を抜いた後にインプラント治療をしようにもしっかりとした骨がないことがままあります。
また上あごの奥歯の場所には人間の頭の骨の耕造上、ネジを埋め込むのに十分な厚みの骨がないことがあり、以前はそのような場合にはインプラント治療はできませんでした。
しかし最近はそのような場所に骨を作る手術法が進歩し、インプラント治療ができる範囲は大きく広がりました。
★カウンセリング無料