人吉市、球磨郡、えびの市・伊佐市からも通院可能。 インプラント、マウスピース矯正(インビザライン)、親知らず抜歯のことなら
虫歯や歯周病を予防するためには、細菌の塊である歯垢(プラーク)を歯の表面からきれいに取り除くことが必要です。これをプラークコントロールと言います。そのためには丁寧な歯磨きが重要ですが、歯ブラシだけでは歯の表面はきれいに磨けても、歯と歯の間のプラークは60%程度しか除去できないと言われています。虫歯の最も起こりやすいのが歯と歯の間です。そのため、歯ブラシと同じくらい大事な道具とも言える「デンタルフロス」や「歯間ブラシ」などの補助清掃器具を併用することが必要になります。
理想的にはまずデンタルフロス(以下文・フロス)を行って歯磨きをするようにしましょう。欧米ではフロスorダイ(フロスか死か)と言われるほど使用頻度が高い清掃グッズですが、日本ではまだまだ普及しているとはいえません。最初は糸ようじなどホルダーが付いているものが使いやすいと思います。切れるまで洗って何度でも使う事ができます。虫歯や歯周病、口臭予防の第一歩としてまずフロス(糸ようじ)を使用することをおすすめします。
1日1回、1分フロスをするだけで歯間部の虫歯の予防が可能です。逆にいえばフロスをしなければ歯間部にプラークが残り続け、歯磨きを一生懸命やっていても虫歯になる 可能性が高くなります。
フロスの使用が習慣になっていない方は1日1回は使用するようにしたほうが良いでしょう。習慣になってくると逆に使わないほうが気持ち悪くなってきます。
さらに、歯の間を清掃する補助器具に歯間ブラシ(隙間ブラシ)があります。基本的に歯間ブラシはブリッジや連結冠など、糸が通らないつながった部分のみに使用するものと考えていいと思います。
歯肉退縮を起こしていない健全な歯肉に使用すると歯肉が下がってしまい、隙間ができて、食べカスがつまりやすくなるので注意が必要です。デンタルフロスの場合は歯肉退縮を起こしません。隙間の大きさに合った歯間ブラシを選択することが大切なのでかかりつけの歯科医院で選んでもらいましょう。
タフトブラシ(部分歯ブラシ)は短い毛先の付いた小さな歯ブラシです。一番奥歯の裏側の面にもブラシが届くようにできています。また、コンパクトなブラシのため局所的によく磨きたい所などに重宝します。その他、小さなお子さんの仕上げ磨きに、寝かせた状態で磨いてあげるのにも適しています。
また最近は、電動歯ブラシも普及してきています。毛先が振動するタイプや回転式のものなど種類も様々ですが、なかでもオススメなのが(超)音波式電動歯ブラシです。通常の歯ブラシでは届かない部分の歯垢(プラーク)も液体流動による洗浄力で落とすことができます。しかしそれでもフロス(糸ようじ)は必要です。電動歯ブラシは種類も豊富で、なかにはその効果も疑わしい製品もあるので、どれがいいか分からない場合は、歯科医院で推奨している製品がいいと思います。