専用トレーを用いて
精度の高い入れ歯を作製
当院の入れ歯作製では口腔内を型取りする際、患者さん専用のトレーを作製して用いるようにしています。市販のトレーとは異なり、患者さんの口腔内に適した形に作られるため、精度の高い型取りを可能とします。入れ歯作りには欠かせない工程と考えており、専用トレーを利用した高品質な入れ歯をご提供いたします。
入れ歯の種類
レジン床義歯(保険の入れ歯)
床の部分がプラスチック(レジン)でできた入れ歯であり、保険適用の範囲内で作製することができます。安価でご提供でき、かつ細かな調整を行いやすい特徴を持ちます。一方プラスチック製のため厚みが出てしまい、装着時に違和感が出やすいデメリットもあります。
金属床義歯
金属で床部分が作られている入れ歯です。金属を使用するため床部分が薄くても強度を出しやすく、装着時の違和感が出にくい、食べ物や飲み物の温度を感じやすいなどのメリットがあげられます。ただし自由診療のため全額自費である点、金属アレルギーのかたは注意が必要な点などの特徴もあります。
ノンクラスプデンチャー
一般的な部分入れ歯には金属のクラスプ(留め具)が付いており、隣の歯に固定します。クラスプが目立つ、隣の歯に負担が掛かるなどの欠点があることから、当院ではノンクラスプデンチャーをおすすめしております。審美性や歯に負担が掛からないことをお求めのかたは、ぜひ当院へご相談ください。
インプラントオーバーデンチャー
顎骨にインプラント体(人工歯根)を埋め込み、土台として入れ歯を固定します。インプラント体と顎骨が噛み合っているため強い固定が得られ、硬いものでもしっかり噛むことができます。ご自身で自由に取り外しができる点も、インプラントオーバーデンチャーのメリットです。